Monday, August 09, 2010
何かおかしい
エコ、エコと耳にするが、LED電球、ハイブリッドカーは本当に環境に良いのだろうか?
聞いた話では、LED電球の製造では普通の電球以上に二酸化炭素を排出するらしい。
おまけに、驚く程長持ちするというわりには、すぐに使えなくなるケースも頻発しているようだ。
まだ比較的新しい製品だから、製品保証がしっかりしていないと聞くし。
ハイブリッドカーも仕事とかで毎日車に乗る人には有効かもしれないが、猫も杓子もハイブリッドカーというのはちょっと変。
エコポイントもそうだが、エコを餌に政府が一生懸命メーカーの下支えしているような気がしてしまう。
政府に下支えしてもらえる業界はいいが、それ以外の業界はどうなるのだろうか。
スーパーでビニール袋を有料にしようが、ビニール袋の生産量が減っているわけではないので、買い物にエコバッグを持っていたからといって、環境に役立つとは到底思えない。