Wednesday, February 15, 2006
米国滞在初日雑感(2月14日)
今回は短い滞在であることもありレンタカーを借りていない。これが今回のもっとも大きな敗因。
ずっと一緒に行動するだろうと思っていた友人も仕事が忙しいということで完全な別行動になっている。
米国は文字通りの車社会で車がないと生活ができない。
近くにスーパーへ買い物に行ったが、道を歩いている人などほとんど見かけない。
横断歩道にしても、日本とは違い歩行者優先という感じがしない。車に気を遣って歩いているような気分だ。
今夜の夕食は本当に悲惨だった。
ホテル前の道を挟んだ向こう側に Burger King というチェーン店のハンバーガー屋があるのだが、さすがに食べる気はしない。地元の人は平気で食べていた。主食だから当然と言えば当然なのかもしれないが。
ホテルの部屋に電子レンジがあったので、米国のスーパーで初めて冷凍食品を買ってみた。
まぁこんなものだろう。昨日の機内食がこの2日間では一番まともな食事というのも悲しい話だ。
次回はもっと良いホテル、レンタカーを借りて、米国滞在をエンジョイしたい。
が、その前に、時差ぼけ克服という難しい課題が...。