Wednesday, December 07, 2005
たらいまわし
先週の木曜日にあった最初の会社の同期会の後に起きた出来事の関係で、病院へ行くことになった。
まずは理学療法、リハビリをメインとした近所の病院。
そこで「うちでは頭の中は見れないから、紹介状を書いてあげるよ」と言われた。それ以外、何の診察もなかったので、ほとんどが紹介状作成代としてだと思うのだが1,690円を支払った。
その足で30分歩いて紹介状を書いてもらった病院へ行った。
まったくの初診だったので、書類に必要事項を記入し、受付へ提出したところ、今日は手術日のため外来は休診とのこと。
また30分歩いて家へ帰った。
結局、紹介状を書いてもらったとは別の病院へ行き、CTスキャンを撮ってもらい、問題ないことがわかり、ようやく安心することができた。
紹介状を書くのであれば、その病院が診察をしているかどうかくらい調べてほしいと思うのは期待しすぎだろうか?
紹介状を書くと行った時点で自分の患者ではないので、そのくらいは自分で調べろということなのだろうか?