Wednesday, June 22, 2005
冷え冷えクーラー
使っている机が木製だからなのか、仕事部屋にクーラーがないためか、PowerBook G4 の表面(タッチパッドの左側、ハードディスクドライブがある場所らしい)が異常に熱くなるようになってしまった。また、Mac OS X 10.4 Tiger にしてから、温度制御がシビアになったのか、結構頻繁にファンが回るようになってしまった。
そこで、コンピュータ用のいろいろな周辺機器を販売しているエレコムの冷え冷えクーラーを購入してみた。完璧な解決策と言うわけではないが、使用前よりはずっと内部温度が下がるようになった。
Temperature Monitor というフリーウェアで内部温度を確認しているのだが、スクリーンセーバ動作時は、MPU (Micro Processing Unit、要はメインのプロセッサ)も GPU (Graphic Processing Unit、グラフィックスボード上のプロセッサ)も目一杯動作しようするのか、スクリーンセーバが動作する前より驚くほど発熱量が上昇する。選択しているスクリーンセーバの影響もあるとは思うが、これにはビックリした。
それにしても、この製品名のセンスはどうにかならないものだろうか...。