Tuesday, June 15, 2004
人との距離
前々から考えていたのですが、ようやく文章にできるくらい考えがまとまってきました。
日本人は伝統的に人と距離を置く人種だったように思います。これは武士が刀を携えていた名残りで、人の刀の範囲に入ると斬りつけられてしまう可能性があり、このため、ある程度の距離を取るようになっていたのではないかと思います。
最近、人との距離を取ろうとしない人が増えているような気がするのは気のせいでしょうか。
人が自分の場所に入ってくるのはいやがるような人でも、自分は人の場所に平気で入っていく、そんな人が多くなってしまったような気がします。実際に体がという場合もありますが、電車の中で大声で話したり、携帯電話で話したりというのも、人との距離を考えられない人が増えているからだと思います。
要は、日本人ってすごく図々しい人種になってしまったということを言いたいんですがね...。
電車で笑えるのは、座席に座って短い足を一生懸命広げて、自分の場所を主張している人。
あれって、犬が電柱におしっこをする姿がだぶってしまいます。